ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月20日

異国の風景その5

バングラデシュの写真その5です.

何度か『写真のストックまだあるの?』と心配していただいたのですが,3度の訪問で1500枚近く撮ってきたのでまだまだ余裕.
旅行ブログの更新率がやたらと高い理由を垣間見た気がします,はい.

大体1日50枚くらい撮ってることになりますが,全て愛機ソニーサイバーショットDSC-L1で撮影.
4年前に購入したデジカメで,潮風にさらされ降りしきる雪の中でフル活動し,遂には海を渡った歴戦の猛者.
400万画素で画素数は私の携帯にも負けてたりレンズが弱くてマクロ機能がないけど,発想の逆転,ピントを合わせなくて良いので立ち上がりが超早いです.
今後も向こう3年は現役で頑張ってもらいましょう,ええ.

さて,今日からは秘蔵写真フォルダの半分を占める子供の写真をご紹介.

異国の風景その5
どこでも子供は元気です,超元気.

気温37度,湿度80%,汗だくなんで私も飛び込みたかったです.
動きがすばやいのでブレずに撮れたのはこれ1枚っきり.

異国の風景その5
これもそのとき撮った写真.気に入ってます.

知人のカメラマンの方が
『良い写真を撮りたければ太陽の光を味方につけろ!』と教えてくれましたが,この写真は良い感じに撮れた予感.
左の足は上の飛び込みしている少年の足です,はい.

異国の風景その5
写真からは分かりませんが,獲物を狩る目つきでした.
異国の風景その5
素敵な笑顔.

棒切れにフック結んで釣られた5cmくらいの魚が晩御飯のおかずになってます.
彼はアワセも中々上手い太公望.
ほとんど魚を目視してのサイトフィッシングですが,こちらの子供達は魚を見つけるのが上手.
幼き頃は山野を駆け巡り,水があれば魚がいないかと覗き込む私ですが,彼らの索敵能力には脱帽でした.

異国の風景その5
仲の良い兄妹.弟くんが訝しげな目つきなのは気にしない方向で.

雨季でボート移動のときは彼女がボートを漕いでくれました.

異国の風景その5
可愛らしい女の子.

こちらの女の子はイヤリングやピアスをつけてる子が多かったです.
この子は写真のためにわざわざネックレスをつけてきてくれました.

異国の風景その5
むっちゃガンつけてます.ガン見.

彼はなぜかカメラを取り出したときに傍にいるので,かれこれ7~8枚くらい撮ってます.
カメラを向けられるのも慣れたものでした.

異国の風景その5
ムキムキの赤ちゃん.通り名は”壊し屋”ジェロム・レ・バンナ.
必殺技は殺人左フック.リングに沈められた男は数知れず!

嘘です.でもそんな嘘付きたくなる様な迫力のある赤ちゃんです.
『この子は格闘家みたいに勇ましいですね』って言ったら,お母さん爆笑.


次行くときはもっと写真を撮る練習しないといかんですね.
皆さん良い笑顔を向けてくれるので写真の撮り甲斐があるってもんです,はい.



同じカテゴリー(惰日記)の記事画像
パントマイム
旅の終わり
今ここで高らかに
やばい
約束
出発
同じカテゴリー(惰日記)の記事
 パントマイム (2012-10-05 03:02)
 旅の終わり (2012-09-02 21:10)
 今ここで高らかに (2012-08-29 21:52)
 やばい (2012-08-28 00:25)
 約束 (2012-08-27 00:00)
 出発 (2012-08-25 16:05)

この記事へのコメント
いやー このシリーズ いいですねー
個人的に大好きです。

また続けてほしいです。
忘年会が 流れてしまったので
次回 新年会で お会いしましょう。
Posted by 麦ちゃん at 2007年12月20日 22:18
>麦ちゃん(さん)

このシリーズは釣りがどうでもいいと感じている方に受けが良いようです.(笑)

忘年会は流れてしまいましたか・・.残念.
んじゃまぁ新年会,というか来年こそ朽木で大物釣ったろうじゃないですか!
Posted by ゴリゴリ at 2007年12月21日 00:10
バングラディシュにいたほうがゴリの嫁さんが見つかるのでは??
24日に嵐山なんてことにはならなかったやろうに・・・

朽木かぁ~~
そんな季節になってか・・・
来年もミチオは行く気マンマンやしな!!
朽木ももう少し賞品がよかったらいいのに・・
別に!?ボス缶ケースなんていらないし
朽木で販売している「兵どもが夢の後ルアー」を10個ほどくれたらいいのに・・・
もちろん!?選ばせてもらってね!!
Posted by TATU at 2007年12月21日 09:03
>TATUさん

向こうはイスラム文化圏なので,年頃の女性はほとんど見かけません,はい.
そして仏教徒の私が24日に嵐山にいることは何ら不自然なことではないのです.

正月の朽木はまぁお祭りみたいなものですし.
今年はチームパープリンズの後塵を拝したので,来年は私が華麗に大物を釣り上げてやりましょう!
兵どもが夢の跡ルアー・・・・正直,微妙,かな?
カップラーメンとかくれると嬉しいんですけどね,ええ.
Posted by ゴリゴリ at 2007年12月22日 00:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
異国の風景その5
    コメント(4)