ベイトタックルが欲しいです

ゴリ

2007年06月30日 01:06

全般的にわくわく感を満たしてくれる何か第一弾。
ベイトリール欲しいです。管釣り用ベイト。
第二弾があるかは知らんがな!

最近タックル関連ではほとんど新兵器を導入していないので、道具に萌えて萌えて燃え尽きようというのが狙いです。
よく考えてみますと、もう1年以上新しいタックル導入してないような気がします。
私は古老の現有戦力と頂き物で戦い抜く庶民派アングラー。
イグジストとステラ所有者は問答無用で資本主義的に敵です。

以前のベイト改革進行中?という記事で、関西管釣り界の革命児こと閣下の『スプーン主体のベイトフィッシング改革』をご紹介しました。
あくまでスプーン主体ってところが、『らしい』ところですね。

この記事はこんな感じで締めました。

>でも、『楽しむ』ってことに主眼をおいたスタンスってのは、管釣りでも今後もっとハッキリした流れになってくると個人的には思います。
>初心者の方々じゃなくて、むしろかなりやり込んでいる方々の中で。

管釣りってのはまだまだ変わり続けている分野ですので、ベイトの潮流が来ないとも言い切れません。
競技面も、来シーズンは人、来々シーズンは釣り方で大きく変化があると読んでいます、はい。

そんな感じで、私もチョイ悪オヤジっぽくニヒルに笑いながら、こだわりをもって管釣りを楽しみたいなぁと思っている訳ですよ。
以前なごみの新着情報で、改革の旗手である閣下がスピニングで釣りをしていて、激しく不安だったりしますが気にしない。


で、現実的に管釣り用ベイトリールを考えてみます。2択。


シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST(コンクエスト)50S【シャロースプールタイプ】



カルコン50S!!!
コンクエストで、シャロースプール、管釣りのためだけに生まれてきた専用設計です。
3lb100mしか巻けないけど、構わん!私は一向に構わん!

閣下や麦ちゃん(さん)にとんちゃん(さん)はカルコン50ですね。
50Sだったかどうかは失念。


ダイワ(Daiwa) シルバークリーク プレッソ(SC PRESSO)【ベイトリール】



管釣りと言えばプレッソ!プレッソと言えば管釣り!プレッソベイト!
周りに使っている方がいないので使用感は分かりませんが、黒いボディがイカしてますね。
今までダイワのベイトは使ったことないので、マグブレーキも試してみたいところです。

一門の掟として、『遠心ブレーキを使用するべし』という鉄の掟があるのですが、枠に嵌まることに安住しているようではいけません。
やはりリール界の2大巨人の一角の使い手もいて然るべき。

万が一ベイト導入に踏み切るなら、プレッソベイトでしょうか。
金色に輝く丸型のカルコンも捨てがたいのですが、ロープロが手に馴染むプレッソベイト、そして周りが持ってなってないのがデカいです、はい。

で、リールは良いんですよリールは。2択ですから。

問題はロッドです。選択肢、あるようでない。
それについては長くなるのでまた明日か明後日か明々後日。

関連記事