07スピニング戦線

ゴリ

2007年01月27日 01:35

今年もフィッシングショーの季節ですね。

先日、シマノ3年周期の法則の通り、07ステラが発表されたこともあり、そのスペックに興味津々な訳ですが、一つ気になることがあります。

それはシマノと双対を成す釣具業界の二大政党ダイワの動向。

07ステラは値段的にセレブのステイタスシンボルであって、貧民階層に位置する私には購入不可能な高値の、もとい高嶺の花。
ですから、興味津々なのは今後のシマノの方向性を占うそのスペック。
HPにもUPされていますが、この辺は今週発売の釣り雑誌にデカデカと載っているかと思われます。
パッと見た感じではスプールの形状変化が売りで、駆動部は耐性UP以外はあまり手が加わってなさそう。
外観は・・・・スプールのゴールドが目立ちますが、04よりは良い感じ。


で、ダイワです。

ダイワは去年イグジストスティーズを出していますので、上位機種に変動はないでしょう、多分。
下位機種でもカルディアKIX、フリームスKIX、更にはレブロスっつう安価で高性能な商品を立て続けに出しています。

ですので、今年のフィッシングショーは中位機種の投入、すなわちルビアスを基礎とするエアリティーシリーズのリアルフォー化!と予想。
プレッソに月下美人にエメラルダス、この辺のエアリティーベースのリールもそろそろ刷新されるのでは?と踏んでいました。

ステラ購入は何回清水の舞台を飛んでもマジ無理ですが、こちらはおそらく実売は3万前後。
まだ手が出せる値段です。代償は高くつきますがね!ハッ!

リアルフォーシリーズは基本的にイグジストもセルテートも駆動部の造りは似たようなもんです。リアルフォーですから。
で、個々のパーツの違いはあれども決定的に違うのはその重量。
イグジストの軽さは驚異的、と言うか狂ってます。
計測したわけではないですが、ボディの重量差が大きいんでしょうね。

ですから、次投入されるであろう中位機種はどちらをベースにしているかが個人的には一番の見所。

イグジストベースなら神降臨!です。
セルテートベースなら、ほとんどそのまんまセルテートがお洒落な専用設計になって出てくる!という予感です、予感。
こんな自分に都合の良い読みをしていたので(妄想とも云います)、今年のフィッシングショーには激しく期待してました。
カモン!ニュールビアス!



しかし、中位機種が出るなら、そろそろ情報が出回っているはず。
去年のスティーズは割りと早い段階から情報が流れてた気がします。
最近釣具屋にも行かず雑誌も購入してないアンテナの精度が低い日々を過ごしているとはいえ、それらしい情報が入ってたらキャッチできても良いような・・・・。

更に、最新のダイワのHPではバス関連のベイトリールが充実でスピニングは1アイテム追加とのことなので、こりゃ読みは外れたかな・・・・。
一昨年にセルテートフィネスカスタム、去年にイージスと出てますので、時期尚早っちゃあ時期尚早。
そんなもん出したらセルテートとイージス売れんわな。

中位機種の刷新が近い将来行われることは間違いないと思うのですが、それがフィッシングショーで発表って読みは外れが濃厚っぽいですね。

こればっかりはフタを開けて見ないことには分からんとはいえ、開けてビックリ玉手箱!的な展開は望み薄かな。

まぁ、おニューのリールは当分先になりそうですので、キャッシュで買うために、せっせと貯蓄に励むことにしましょうか。

関連記事