運転免許取得

ゴリ

2007年07月25日 22:28

教習所に入所したのは2005年11月。

時が流れること実に1年8ヶ月、教習所を卒業したのは去年の夏で期間ギリギリ、というか締め切り1日前でした。
そして住民票を取りに行くのが面倒で放置すること11ヶ月。
2007年7月25日、遂に、遂にこの日が来た!

ねんがんの運転免許書をてにいれたぞ!

いや~長かった。本当に長かった。
普通は2ヶ月掛からず取るのに1年8ヶ月です。
合宿じゃ2週間から3週間なのに1年8ヶ月。
2週間て。人生生き急ぎすぎですよ全く。(当社比)

そんだけ放置プレーをかましていたこともあって、学科教習の内容が抜け落ちていること社保庁の年金記録の如し。
まぁそうは言ってもたかが学科試験。
この私の知略智謀に掛かればお茶の子さいさいのはず!
まずはWebにUPされている練習問題でも血祭りに挙げてやろうじゃないですか!




10 問中 5 問正解
正答率 50.0 %
50点です
かなり勉強しないと合格できません



すみませーん嘘ついてましたー。
確率2分の1の正誤問題、大数の法則的に言うと何も考えずに無茶苦茶○×つけた結果と同等でーす。
大体こいつらは人の揚げ足とるような問題や誘導尋問じみた問題ばっかしじゃないですか!
もっと男らしくど真ん中で勝負しやがれ!チキショウ!


・・・・泣きながら昨日の晩せっせと勉強しましたよ、ええ。
過去に無免許運転で捕まった人間失格野郎は免許取得時に晒し者にされるという噂を聞いてガクブルしてたのですが、そんなこともなく無事終了。
晴れて私も車社会に仲間入り。
これで履歴書の資格欄の空白は防げます。
今日から私も有資格者!


そんな感じで遂に免許取得しました。
車購入は遠い遠い夢絵空なおとぎ話なんで無理すぎですが、これで実家に帰ってジャンプを買うために山二つ越えなくても良さそうです。
まぁ最後に運転したのは去年の夏なんで、ちゃんと発進できるかも怪しいですけど。

嗚呼、とんちゃん(さん)のように助手席までロッドで埋まる素敵カーに乗るのはいつになるんだろなぁ。

関連記事